ふるさと納税が一般的になりはじめ、ふるさと納税ができる専門サイトがいくつかありますが、どのサイトからふるさと納税を行えばいいのか分かりませんよね。
そこで今回は、「ふるさとチョイス」と「ふるなび」の2つのサイトとおすすめ返礼品をご紹介いたします。
ふるさと納税ができる専用サイト
元祖ふるさと納税サイト「さとふる」が有名ですが、他にも「ふるさとチョイス」と「ふるなび」の2つのサイトがおすすめです。
ここでは、それぞれのサイトの魅力とおすすめの返礼品をご紹介いたします。
ふるさとチョイス
ふるさとチョイスは、取り扱う情報量の多さや登録している自治体や特典の多さが魅力のサイトです。
クレジットカードはもちろん、ドコモケータイ払いやPay-easyなど幅広い支払い方法に対応しているのに魅力的です。
利用方法は従来のふるさと納税サイトと同じく、ふるさと納税申し込みフォームの必須欄を埋めていくだけ。
事前に会員登録をしておくと、おおよその寄付金額を計算することができます。
【サイト】ふるさとチョイス
≪ふるさとチョイスの返礼品≫
鹿児島県 霧島市に30.000円寄付すると、A5ランクの黒毛和牛ステーキ250gを2枚受け取ることができます。
冷凍状態で届くので、いつでもおいしくステーキを食べることができます。
高知県 安芸市に14,000円寄付すると、新鮮なキンメダイを2匹受け取ることができます。
このキンメダイは刺身用もしくは煮つけ用に下処理をして発送してくれるので、好きなように調理してもらうことができます。
ふるなび
ふるなびに登録している自治体は、スタッフが各自治体と直接契約を行ったところのみが登録されているのが最大の特徴です。
ふるさと納税に積極的な自治体のみが登録されているので、良質な返礼品が期待できます。
また、各ふるさと納税専門サイトにない返礼品にも注目されています。
ふるさとチョイスと違い、会員登録をせずふるさと納税を行えるので、スムーズに寄付を行うことができます。
≪ふるなびの返礼品≫
長野県 小谷村に17,000円寄付すると、アウトドア用品のモンベル直営店やオンラインショップで付ける引き換えチケット5,000pt分を受け取ることができます。
静岡県 小山町に50,000円寄付すると、アイリスイーヤマ製のオーブンレンジを受け取ることができます。
まとめ
ふるさと納税を行うには、「ふるさとチョイス」と「ふるなび」の2つのサイトがおすすめです。
それぞれのサイトが違うメリットや返礼品を用意しているので、ふるさと納税をする時@に参考にしてみてくださいね。